万博へは堺からのアクセスがとっても便利!万博までのアクセス方法をご紹介します!

万博へは堺からのアクセスがとっても便利!万博までのアクセス方法をご紹介します!

堺市から万博会場へ向かうアクセス方法をご紹介します。堺旧港から出発するミャクミャク号や、南海線堺駅や堺東駅から出発するシャトルバスがとっても便利です。いずれも、万博会場西ゲートに到着するルートになります。事前に乗船券やバス乗車券は予約が必要になるので、各予約サイトから購入をお願いします。朝一で、観光案内所に立ち寄り、手荷物を預けてから会場へ向かうもよし!、万博で思いっきり遊んだ翌日に堺で遊んで帰るのも良し!万博の期間に、ぜひ堺観光もお楽しみください。

 

<①船編>海から行こう!公式船ミャクミャク号で万博へ!

<②堺東駅発シャトルバス編>堺東駅からバスで約50分!

<③堺駅発シャトルバス編>堺駅からバスで約40分!

 

 

<①船編>南海堺駅からスタート!

 

南海堺駅西口が堺旧港船着場の最寄りの出口になります

~手荷物を預けるならここ!堺駅観光案内所へ立ち寄りがおすすめ!~

 

堺駅の地下1階に堺駅観光案内所があります。
手荷物預かり以外に、お土産の販売、レンタサイクルの貸し出しも行っています。
・受付及び荷物受取可能時間 9:00~17:30
・手荷物1個につき 1日 500円(縦33.5cm、横49cm、高さ30cm以内)
700円(上記サイズを超えるもの)
※1泊以上の利用については、堺駅観光案内所のみ対応可(最長15日間)

改札を出たら、堺旧港の案内板に沿って進もう!船着場まで徒歩5分!

右側には階段、左側はスロープがあるのでいずれかで1階まで降ります
地面に貼っている堺旧港の案内シールに沿って直進します
この看板が見えたら、案内に従って進みます
 
堺旧港の入口です。入口をくぐったら海が見えます!
ミャクミャクの幟がたくさん並んでいるので、それに沿って進みます。
潮風が気持ち良い~!
ミャクミャクのデザインでラッピングされた、公式船ミャクミャク号が見えてきました!
※船の乗車前に、万博入場ゲートを『西ゲート』に設定しているかご確認ください。
【堺旧港船着場↔夢洲桟橋まで所要時間30分】 
片道 大人3,800円/人、小人1,900円/人

 

ザビエコくんも船に乗って万博を目指します
出航!夢洲までのクルーズを楽しみます♪
夢舞大橋を進みます。
夢洲桟橋に到着!船上から見える大屋根リングは、迫力の大きさでした!

 

 

会場へ向かうシャトルバスに乗り換えます。乗車時間は約5分です。(バスの予約は不要)

 

 

西ゲートへ到着!堺駅から万博会場まで約40分で到着です!

 

<②堺東駅発シャルバス編>片道1300円 堺東~万博会場まで約50分!

南海線堺東駅 西口改札がシャトルバス乗り場の最寄り出口になります!
 

 

改札出たら、西出口に降りるエスカレーターで一階へ♪

 

1階降りたら、左へ進むと堺東観光案内所が見えてきます。

 

 

6番がバスのりばです。
堺東駅発のシャトルバスが出発!
バスロータリー上空の写真です。6番のりばはこのあたり

<③堺駅発シャルバス編>片道1300円 堺~万博会場まで約40分!

 

堺駅東口が、シャトルバスのりばの最寄りの出口になります
東口すぐのエスカレーターで1階まで降りると、目の前がバスロータリーです
3番のりばが万博会場へいくシャトルバスのりば。エスカレーターおりてすぐの場所です。

あなたは旧式のブラウザをご利用中です
このウェブサイトを快適に閲覧するにはブラウザをアップグレードしてください。