一本松古墳
百舌鳥古墳群南東端にある全長約300mの全国7番目の大型前方後円墳。前方部が大きく広がった姿は古墳群で最も精美で新しい、5世紀後半の築造とされ、名称ニサンザイは「陵」が語源と考えられます。
百舌鳥古墳群の南東端にある前方部を西に向けた大型前方後円墳で、墳丘の規模は全長約300m、後円部径約170m、高さ約24.6m、前方部幅約224m、高さ約25.9mです。3段に築かれた墳丘はくびれ部の両側には造出しがあり、主体部の構造や副葬品は不明ですが、葺石と埴輪のあることが確認されています。現在は一重の盾形周濠がめぐっていますが、昭和51年(1976年)に周囲の発掘調査で外濠のあることがわかりました。平成24年に行った濠の調査では、濠にかけられた木橋の一部が見つかり、古墳の外構施設や葬送祭祀を考える上で大変重要な発見となりました。前方部が広くどっしりと安定感のある古墳で、反正天皇陵と考える伝承もあります。墳丘は宮内庁が陵墓参考地に指定し管理しています。ニサンザイは陵(みささぎ)が語源と考えられ、前方部が大きく広がったその姿は古墳群の中では精美といわれ、百舌鳥古墳群の中で最も新しい、5世紀後半に造られたとされる古墳です。
所在地 |
堺市北区百舌鳥西之町3丁 |
---|---|
アクセス |
南海高野線「中百舌鳥駅」下車、地下鉄御堂筋線「なかもず駅」下車、JR阪和線「百舌鳥駅」下車 |
関連する観光スポット
スポットアクセスランキング
あなたは旧式のブラウザをご利用中です
このウェブサイトを快適に閲覧するにはブラウザをアップグレードしてください。