七観山古墳(七観古墳)
仁徳天皇陵古墳後円部の西側に近接する全長約87mの帆立貝形をした前方後円墳。周囲に一重の濠がめぐり南西側の菰山塚古墳などを含め、仁徳天皇陵古墳の陪塚と考えられる国指定史跡です。
仁徳天皇陵古墳(大仙古墳)後円部の西側に近接して築かれた前方後円墳で、前方部を南に向けています。墳丘は全長約87m、後円部径約60m、同高約9.8m、前方部幅約40m、同高約2.7mの規模で、前方部は昭和30年(1955年)の開墾で削られています。埋葬部の構造や副葬品の内容などはわかっていませんが、円筒埴輪片が採集されていて、5世紀後半頃に造られたものと考えられています。
周囲に幅の短い一重の濠がめぐっていて、後円部は宮内庁が、前方部および周濠は堺市が管理しています。丸保山古墳の南西側には菰山塚(こもやまづか)古墳があり、これらを含めて仁徳天皇陵古墳の陪塚と考えられています。永山古墳と同じく周囲の道路から観察できます。
所在地 |
堺市堺区北丸保園 |
---|---|
アクセス |
JR阪和線、南海高野線「三国ヶ丘駅」下車、南海バス「永山園バス停」下車 |
その他 |
国の史跡に指定 |
関連する観光スポット
スポットアクセスランキング
あなたは旧式のブラウザをご利用中です
このウェブサイトを快適に閲覧するにはブラウザをアップグレードしてください。