大仙公園 日本庭園
花と緑あふれるまちづくりをめざして、子どもからお年寄りまでが体験、花と緑の知識を得ることができる施設で、庭園見本、四季の庭、里山の庭、花と水の広場、実習園、花と緑の相談コーナーなどがあります。年4回のイベントでは、展示会や講習会、講演会、コンサートなどが催されます。
ともに育む花と緑あふれるまちづくりをめざして、子どもからお年寄りまでが体験したり、花と緑に関する知識を得ることができる庭園見本、四季の庭、里山の庭、花と水の広場、実習園、花と緑の相談コーナーなどがあります。また、市民主体の花と緑のまちづくり活動の推進拠点として各種事業を行っています。
園内にはミラー、ターフ、デッキ、シェードなど憩い楽しむことができる各ガーデン、館内には花と緑の相談、図書の各コーナー、温室や展示会、講習会ができる多目的室、イベントや展示、会議などに利用できる緑化ホールなどがあります。
年4回のイベント(四季物語)では、展示会、講習会のほか講演会やコンサート、植物のフリーマーケット、夜間開館(ライトアップ)など季節に合わせた催しが行われます。都市緑化センターに誕生したキャラクター「ポピアン」(写真右下)が各種催しやセンターイベントに登場します。
※隣接の「花と緑の交流館」の詳細は下記URLからご覧ください。
http://www.sakai-tcb.or.jp/spot/spot.php?id=380&bk=1
所在地 |
堺市堺区東上野芝町1-4-3 |
---|---|
アクセス |
JR阪和線「百舌鳥駅」下車、南海バス「大仙町バス停」/「堺市博物館前バス停」/「もず駅前バス停」/「旭ヶ丘バス停」下車 |
料金 |
無料 |
営業時間 |
9:30~17:00(入館は16:30まで) |
定休日など |
月曜日(祝日の場合は翌日)、祝休日の翌日(土・日曜日を除く)、年末年始(12/28~1/4) |
バリアフリー |
女性トイレのベビーベッド |
その他 |
「緑の相談受付」専用電話 072-247-3987(10:00~16:00) |
施設名 |
堺市都市緑化センター |
---|---|
電話番号 |
|
FAX | 072-247-1492 |
URL |
関連する観光スポット
スポットアクセスランキング
あなたは旧式のブラウザをご利用中です
このウェブサイトを快適に閲覧するにはブラウザをアップグレードしてください。