イベント情報

該当するイベント情報が5件あります。

ふとん太鼓

今年のふとん太鼓開催情報については、こちらのページをご覧ください。堺百町ホームページ堺の秋祭りとして有名なのがふとん太鼓で、大きな神輿を担いで練り歩く祭りです。五枚重ねの朱色のふとんは、神様が座る場所で目にも鮮やかです。 9月中旬を中心に開口神社をはじめ多くの神社で行われています。百舌鳥八幡宮では、中秋の名月にかけて行われ「月見祭」と呼ばれています。大小18基のふとん太鼓が2日にかけて宮入り宮出を...

開催日

毎年9月中旬~10月上旬

開催地

上記の通り

だんじり

今年のだんじり開催情報については、こちらのページをご覧ください。堺百町ホームページふとん太鼓と並んで、堺の地域の秋祭りを代表するのがだんじり祭りです。だんじりと呼ばれる地車を曳く、躍動感あふれる勇壮な祭りで、泉州の祭りの典型としても有名です。 現在80台以上のだんじりがあり、各町とも名作揃いといわれ、古い歴史と伝統を誇っています。10月に、大鳥大社はじめ多数の神社の秋祭りとして活発に行われています...

開催日

10月上旬~中旬

開催地

上記の通り

上神谷のこおどり

雨乞いのおどりから始まったといわれ、桜井神社に奉納されるまつりで、国選択・大阪府指定無形民俗文化財に指定されています。鬼や天狗に扮した17人の踊り手たちが演じるユーモラスな踊りは、室町時代の風流踊りの影響がうかがえ、まず國神社跡地で奉納してから櫻井神社へ向かいます。道歌を歌いながら、あぜ道を行く行列はおとぎ話のようです。今年の上神谷のこおどり開催日程については、下記リンクをご覧ください。堺百町ホー...

エリア

南区, 泉北周辺

開催日

毎年10月5日に近い日曜日

開催地

櫻井神社

やっさいほっさい

108束の薪を神前で焚き、「やっさいほっさい」の掛け声で火の中をわたる神事が行われます。薪の燃え残りを家に持ち帰ると、厄除けのまじないになるといわれています。写真提供 堺市文化財課

エリア

西区

開催日

毎年12月14日

開催地

石津太神社

古式弓道射初式

射間距離60mの大的を競射する奉納礼射式です。

エリア

北区

開催日

毎年1月2日

開催地

百舌鳥八幡宮

あなたは旧式のブラウザをご利用中です
このウェブサイトを快適に閲覧するにはブラウザをアップグレードしてください。