和晒は綿花が浴衣・手ぬぐいになるまでの工程のひとつ、畑で綿花が作られ、紡績工場で糸になり、サイジング工場で糸にのりつけ、綿布工場で布になった後に、和晒として漂白されます。そののちに、染め工場や整理工場などを経て市場にでます。この伝統ある和晒の継承や未来を考える、三共晒の取り組みを職人さんの技術とチームワークに触れながら見学していただきます。最後に10メートルにカットした晒生地を
袋詰め体験をしていただき、つめたものをお土産としてお持ち帰りいただきます。
| ツアー催行予定日 |
通年 |
|---|---|
| 募集人員 |
6名 |
| 最少催行人員 |
2名 |
| 申込期限 |
7日前まで |
| 集合時間 |
10:00または13:30 |
| 集合場所 |
(株)三共晒 |
| 旅行代金 |
3,500円(所要約1時間30分) |
| 備考(注意事項) |
工場内は段差や階段、狭いところがありますので、小学生低学年以下のご参加はご遠慮ください。 |
| お申し込み先 お問い合わせ先 |
公益社団法人堺観光コンベンション協会 |
| 書類 |
人数を選択した後、日程を選んで下さい
あなたは旧式のブラウザをご利用中です
このウェブサイトを快適に閲覧するにはブラウザをアップグレードしてください。