仁徳天皇陵古墳(大仙古墳)・大仙公園探索

仁徳天皇陵古墳
一周コース

仁徳天皇陵古墳(大仙古墳)を回り、その大きさと周囲の陪塚を見学し大仙公園で一休みするルートです。百舌鳥三陵の一つで日本最大の古墳、仁徳天皇陵古墳を周遊します。一周するだけで50分ほどかかるほどの大きさです。周遊する間にも沢山の古墳が見学できます。また大仙公園では仁徳天皇陵古墳の資料を展示している堺市博物館をはじめ、いろいろと楽しめるコーナーがいっぱいです。

南海高野線・JR阪和線 三国ヶ丘駅/JR阪和線 百舌鳥駅

1

仁徳天皇陵古墳(大仙古墳)

クフ王ピラミッド、始皇帝陵と並ぶ世界3大墳墓、5世紀中ごろ築造とされ全長約486mの日本最大の前方後円墳。百舌鳥耳原三陵の一つで、墳丘は3段に築成され三重の濠がめぐり10基以上の陪塚があります。

3

源右衛門山古墳

直径40m、高さ5mの円墳の墳丘部は仁徳天皇陵古墳の陪塚に指定されていますが、平成元年の発掘調査で幅5m、深さ1.8mの周濠をもつ墳丘径48mの円墳であることが確認されています。

4

塚廻古墳

仁徳天皇陵古墳東側の3重濠と接した同古墳の陪塚。現在では径約35mの円墳として残るが、埋没した周濠調査で帆立貝形の可能性が高いとされます。遺物や埴輪から5世紀中頃築造と考えられる国の指定史跡。

6

孫太夫山古墳

仁徳天皇陵古墳に南接する全長約56mの前方部が短い帆立貝形の前方後円墳。同古墳の陪塚と考えられ周濠がめぐっていたようですが、今ある周濠と前方部の一部は試掘調査に基づき復元されたものです。

7

竜佐山古墳

仁徳天皇陵古墳に南接する全長67mの前方部が短い帆立貝形の前方後円墳。同古墳の陪塚と考えられ、葺石と円筒埴輪があり周濠がめぐっていたようですが埋葬施設などは不明です。

9

堺市立中央図書館

情報科学・法律・歴史・地理・政治・経済・文学関係の蔵書約57万5千冊。戦前からの資料を蓄積した書庫、充実した郷土資料を有する一般閲覧室などの他、正面には与謝野晶子や河井醉名の歌碑があります。

10

堺市博物館

歴史、美術、考古、民俗などの資料を展示、堺の歴史と文化を一目瞭然に理解できます。古代から近代までの歴史の流れを紹介、企画展・特別展は毎回違ったテーマの展示が楽しめます。
堺市博物館では、VR技術を用いて上空300mからの仁徳天皇陵古墳の雄大な眺めと、古墳内部の石室をCGで再現した映像を体験できる、VR「仁徳天皇陵古墳ツアー」を楽しむことができます。

12

旗塚古墳

大仙公園内にある全長約56m、後円部径約45mの前方部が短い帆立貝形古墳と呼ばれる前方後円墳。仁徳天皇陵古墳などとほぼ同時期に作られ、2段築成で前方部を西に向け盾形の濠がめぐっています。

14

都市緑化センター

花と緑あふれるまちづくりをめざして、子どもからお年寄りまでが体験、花と緑の知識を得ることができる施設で、庭園見本、四季の庭、里山の庭、花と水の広場、実習園、花と緑の相談コーナーなどがあります。

15

銭塚古墳

グワショウ坊古墳の南約100mにある前方後円墳。前方部が削られ現状では円墳のようですが、府教委の調査で前方部の短い全長約71mの帆立貝形古墳、円筒埴輪が出土した周濠の存在が確認されています。

堺観光ガイドブック

堺観光ガイドマップ、堺エリアマップ、百舌鳥古墳群めぐりマップなどの堺の観光パンフレットは、観光パンフレットページにてダウンロードしていただけます。

あなたは旧式のブラウザをご利用中です
このウェブサイトを快適に閲覧するにはブラウザをアップグレードしてください。